【YCCスタジオ八尾】ある日の食味検査

こんにちは!YCCスタジオ八尾ですm(__)m
今日は、ある日の昼食を兼ねた「山東菜の食味検査」として作った料理をご紹介します。
それがこちら。

「山東菜の味噌汁」と「カニカマ釜めし」、「浅漬け」の三品です。
「カニ」ではなく「カニカマ」ですよ。
ネットでレシピが紹介されていて、試してみたら美味しかったので以降、度々作っています。
何より安いし!
<カニカマ釜めし材料>
お米    1合
カニカマ  1パック
料理酒   大さじ1
白だし   大さじ2
ごま油   大さじ1

これを炊飯器に入れて普通に炊けばOKです。
炊飯器に入れる前に、カニカマをバーナーで軽く炙ると風味がアップしますが、バーナーがなければしなくても大丈夫です。
炊飯器の炊飯ボタンを押して、あとは炊飯器にお任せ。

その間に味噌汁や他のおかずを作って完成(*^▽^*)


「えっ?『山東菜』の食味検査じゃなかったの?」って。
そうでした。とっても美味しかったです。
野菜特有の青臭さもなく、それでいて白菜よりも食味に深みがあり、「山東菜」だけでも十分ですが、豚肉や鶏肉を入れても負けません。ただ、野菜全般について言えることですが、火を通し過ぎるとせっかくの綺麗な色味が失われてしまいますので、そこは注意です。
****************

YCCスタジオ八尾



#YCCスタジオ八尾 #就労継続支援B型 #八尾市