【YCCもこもこ】夏季休業のお知らせ

こんにちは。YCCもこもこです。
いつもご利用いただきありがとうございます。

ご利用中の皆様へのお知らせです。
誠に勝手ながら、2025年8月13日(水)~2025年8月15日(金)の期間は、
夏季休暇のため、全教室閉室とさせていただきます。

8月16日(土)より通常通り営業させていただきます。
閉室期間中のお問合せ等につきましては、8月16日より順次対応させていただきます。

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

************************************
YCCもこもこ

#YCCもこもこ #放課後等デイサービス #放デイ #児童発達支援 #学習支援 #個別支援 #療育 #小集団療育 #大阪府 #門真市 #寝屋川市 #守口市 #大阪市 #旭区 #城東区 #鶴見区 #住吉区 #東住吉区 #平野区 #茨木市 #豊中市 #吹田市 #京阪沿線 #大阪メトロ沿線 #阪急沿線 #ボードゲーム

【YCCもこもこ新森教室】七夕!

こんにちは!新森教室です。
今週は七夕がありましたね。
七夕に向けてたくさんのお子さんが短冊を書いてくれていました。
そして7日当日は天の川に橋が架かりました!
新森教室の織姫と彦星も無事に会えました!
皆さんが書いてくれた願い事が叶いますように!
暑くなってきております。熱中症にはお気をつけください。
-----------------------------------------------------------
YCCもこもこ新森教室
【#YCCもこもこ #放課後等デイサービス #放デイ #児童発達支援 #学習支援 #個別支援 #療育 #小集団療育 #大阪府 #門真市 #寝屋川市 #守口市 #大阪市 #旭区 #城東区 #鶴見区 #住吉区 #東住吉区 #平野区 #茨木市 #豊中市 #吹田市 #京阪沿線 #大阪メトロ沿線 #阪急沿線 #ボードゲーム 】

【YCCもこもこ】成長療育支援システムHUG ご利用の手引き(アプリ版)

ご不明点がございましたら、各教室のスタッフにお問い合わせください。

YCCもこもこ

【YCCもこもこ】成長療育支援システムHUG ご利用の手引き(Web版)

ご不明点がございましたら、各教室のスタッフにお問い合わせください。

YCCもこもこ

【YCCもこもこ】ポジティブ行動支援で子どもの行動を理解し育てる

こんにちは!

YCCもこもこでは、5月上旬に研修を実施しました。

近畿大学 准教授 大対香奈子先生に来ていただいて、『ポジティブ行動支援で子どもの行動を理解し育てる』をテーマに勉強会を実施しました。


大対先生は、応用行動分析学に基づくポジティブ行動支援や学校コンサルテーションを専門に、子どもの学校適応支援に関する実践と研究を行われています。

今回の研修では、子どもの問題行動を理解し、適切な行動を増やすには、どのように子どもと接していくことが大切なのかを学びました。
グループワークでは、褒める方法についてワークを行いました。

人の良いところを上手く見つけて褒めることがポイントであることを学びました。

もこもこの子どもたちへ、結果だけではなく、過程にも褒めることを意識しようと今回のワークを通じて勉強になりました。
もこもこでは、今後も定期的に大対先生の勉強会を行います。

勉強会の内容を通じて、子どもたちの療育に繋げていこうと思っています。

では、また次回の更新でお会いできればと思います!

************************************
YCCもこもこ

#YCCもこもこ #放課後等デイサービス #放デイ #児童発達支援 #学習支援 #個別支援 #療育 #小集団療育 #大阪府 #門真市 #寝屋川市 #守口市 #大阪市 #旭区 #城東区 #鶴見区 #住吉区 #東住吉区 #平野区 #茨木市 #豊中市 #吹田市 #京阪沿線 #大阪メトロ沿線 #阪急沿線 #ボードゲーム

【YCCもこもこ八尾】今年のサツマイモの植え付け完了しました

こんにちは!YCCスタジオ八尾ですm(__)m

今年のサツマイモの植え付けは、まだ少し寒い3月ごろから畑への堆肥の散布など準備を進め、ゴールデンウィーク直前に完了しました。
昨年は「紅あずま」1品種のみでいたが、今年は「紅はるか」「紅あずま」「パープルスイートロード」「あまはづき」の4品種を植え付けました。

ブログの中の人こと管理者の古川が個人的に注目しているのが、「あまはづき」です。「あまはづき」は系統としては「紅はるか」と同じ『ネットリ系』の甘味の強い品種なんですが、「紅はるか」と異なり収穫後「寝かせる」必要がないとされています。また、品種名の「はづき」は「葉月(8月)」にちなんでおり、「紅はるか」よりかなり早く『ネットリ系』のおイモをお届けできる予定です。ただ、あまり保存性が良くないのが欠点といわれています。
植え付け前に土壌改良剤として牛糞堆肥やもみ殻などを散布しておきます。
管理機にアタッチメントを装着して「畝立て」をしていきます。
管理機である程度「畝立て」した後、平鍬で畝を整えます。
雑草を防いだり、乾燥を防止するため「マルチ」と呼ばれるビニールシートを畝にかぶせ、芋づるを植え付ける所に穴を開けていきます。
芋づるを植え付けていきます。
気温も上がってきましたので、芋づるがしなびてしまわないうちに皆でできるだけ手早く植え付けていきます。
夕方になって植え付け終えました。
最後に水をタップリ撒いて完了です。
ゴールデンウィークごろの「紅はるか」の様子です。
しっかりと根付いていいるようで、新しい芽も出ています。
とりあえずは一安心です。
秋の収穫が楽しみです。


******************

YCCスタジオ八尾

【YCCもこもこ新森教室】壁面飾り~5月~

こんにちは!YCCもこもこ新森教室です。
ゴールデンウィークが終わっていかがお過ごしでしょうか。

新森教室の壁面も5月になって変わりました!
子どもの日にちなんで鯉のぼりを飾っています!
お菓子を選ぶ時に貼ってもらうなど、みんなに協力してもらって今ではたくさんの鯉たちが泳いでいます!
5月中にもっと沢山の鯉たちを飾りたいと思っています!

お休みが明けて疲れも出てくるタイミングと思います。
皆さまお身体には気をつけてお過ごしください。

********
YCCもこもこ新森教室

#YCCもこもこ #放課後等デイサービス #放デイ #児童発達支援 #学習支援 #個別支援 #療育 #小集団療育 #大阪府 #門真市 #寝屋川市 #守口市 #大阪市 #旭区 #城東区 #鶴見区 #住吉区 #東住吉区 #平野区 #茨木市 #豊中市 #吹田市 #京阪沿線 #大阪メトロ沿線 #阪急沿線 #ボードゲーム

【YCCもこもこ】ゴールデンウイーク休暇のお知らせ

こんにちは。YCCもこもこです。
いつもご利用いただきありがとうございます。

ご利用中の皆様へのお知らせです。
誠に勝手ながら、2025年5月3日(土)~2025年5月6日(火)の期間は、
ゴールデンウィークのため、全教室閉室とさせていただきます。
通常営業は5月7日(水)からになります。
閉室期間中のお問合せ等につきましては、5月7日より順次対応させていただきます。

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

************************************
YCCもこもこ

#YCCもこもこ #放課後等デイサービス #放デイ #児童発達支援 #学習支援 #個別支援 #療育 #小集団療育 #大阪府 #門真市 #寝屋川市 #守口市 #大阪市 #旭区 #城東区 #鶴見区 #住吉区 #東住吉区 #平野区 #茨木市 #豊中市 #吹田市 #京阪沿線 #大阪メトロ沿線 #阪急沿線 #ボードゲーム

【YCCもこもこ新森教室】スライム作りをしました!

こんにちは!YCCもこもこ新森教室です(*‘ω‘ *)

3月ももう下旬となり、新年度まで残りわずかですね。
卒業式を終えたメンバーのみんな、ご卒業おめでとうございます!
新森教室の周辺では様々な花が咲いていて、春を感じられるようになってきました。

新森教室で掲示しているみんなの【頑張ったこと】も
順調に増えてきていますよ♪


さて、新森教室では、2月24日の祝日イベントとして
スライム作りを行いました!
今回は粘土を使ったスライムと、洗濯のりを使ったスライムを作りました(`・ω・´)b
どちらも重曹を使って固めました!
少しずつ材料を混ぜて、質感の変わりかたを楽しみながら完成させることができました!
基本的にはみんな同じ分量でしたが、配合の少しの違いで完成品にも差が出て とても興味深かったです☆



最後に、あいさつ月間のお知らせです( ˘ω˘ )
新森教室では3月をあいさつ月間として、キャンペーンを行っています。
スタッフにたくさん挨拶をするといいことがあるようです…!
中身は一例です(^_-)-☆

短い期間にはなりますが、あいさつをする習慣作りのきっかけになればと思います!


新年度に向けて忙しい時期だと思いますが、皆様どうぞご自愛くださいね。
それではまた次の更新で(*´Д`)ノシ
-----------------------------------------------------------
YCCもこもこ新森教室

#YCCもこもこ #放課後等デイサービス #放デイ #児童発達支援 #学習支援 #個別支援 #療育 #小集団療育 #大阪府 #門真市 #寝屋川市 #守口市 #大阪市 #旭区 #城東区 #鶴見区 #住吉区 #東住吉区 #平野区 #茨木市 #豊中市 #吹田市 #京阪沿線 #大阪メトロ沿線 #阪急沿線 #ボードゲーム #イベント

【YCCもこもこ新森教室】防災学習のご報告です!

こんにちは!YCCもこもこ新森教室です(*‘ω‘ *)


最近、少し暖かくなったり寒くなったりですが皆様いかがお過ごしですか?
三寒四温というやつでしょうか…
着々と春が近づいてきているということですかね(`・ω・´)

4月に向けて、みんなの【最近頑張ったこと】を掲示し始めました!
進級や進学を控え、不安になる子も出てくる時期かと思います。
みんなで声を掛け合ったり自分を褒めたりしながら、新年度までに満開にできればいいなぁと思います☆


さて、新森教室では2月17日からの1週間、防災学習をしています。
今回のブログではその様子を少しだけお見せします!

これまでの防災学習では、自然災害に関するクイズを中心に行ってきました。
今回は少し方向性を変えて、災害時に便利な日用品や、防災グッズの優先順位について考えていきます!

小学生の多い枠では、災害時に起こりそうなハプニングへの対処法を考えました!
選択肢が多かったですが、みんなすぐに必要な物を選ぶことができていました。
選択肢にないものや、2つ以上の組み合わせを考えているメンバーも多かったです(´゚д゚`)サスガダァ

選んだあとは、どんな風に使うのかをそれぞれ発表しました!
大人にはできないユニークな発想もあり脱帽しました(´Д⊂ヽ


中高生のいる枠では、上記に加えて防災グッズの優先順位について考えました!
選択肢はどれも災害時に役立ちそうなものばっかり…
「選べないよ~」「全部必要やん」と頭を抱えていましたが、
意を決してベスト6に絞ってくれました。
みんなの価値観が滲み出たラインナップになっていましたよ(^_-)-☆


ぜひご家庭でも非常持ち出し袋や日用品の使い道についてお話ししてみてください。
もちろん、緊急時の避難場所や連絡方法の確認もお忘れなく!


次回は2月24日のイベントのご様子をお知らせしますね!
それではまた次の更新で(*´Д`)ノシ
-----------------------------------------------------------
YCCもこもこ新森教室

#YCCもこもこ #放課後等デイサービス #放デイ #児童発達支援 #学習支援 #個別支援 #療育 #小集団療育 #大阪府 #門真市 #寝屋川市 #守口市 #大阪市 #旭区 #城東区 #鶴見区 #住吉区 #東住吉区 #平野区 #茨木市 #豊中市 #吹田市 #京阪沿線 #大阪メトロ沿線 #阪急沿線 #ボードゲーム #イベント