【YCCスタジオ八尾】3月のおすすめ野菜

こんにちは!YCCスタジオ八尾ですm(__)m
YCCスタジオ八尾では、八尾市内の休耕地をお借りして季節の野菜を育てて販売しています。
野菜の販売で得られた売り上げが工賃になるだけでなく、使われていなかった畑を整備することで、地域の活性化や環境保全にも貢献できる、まさに「サポートされる側からサポートする人へ」の理念を実践するYCCスタジオ八尾の柱となる活動です。

というわけで、これから毎月の「おすすめ野菜」を紹介していきたいと思います。よろしくお願いします。
3月は写真に挙げたアブラナ科に属する5つの野菜です。

このうち、「山東菜」はあまり馴染みがないかも知れませんね。その名の通り中国の山東省が原産で玉にならない白菜の仲間で「半結球型白菜」に分類されます。
そのまま成長させれば白菜と同じように数kgまで成長する野菜ですが、YCCスタジオ八尾ではあえて若採りで収穫しています。そのためサラダや浅漬けなど生でお召し上がりいただけます。もちろん鍋や味噌汁などの具材として火を通しても美味しいです。お好みの調理法でお召し上がりください。あまりスーパーなどでは見かけない野菜だと思いますので、是非この機会にご賞味ください。
私たちが育てた野菜は、近鉄八尾駅前「リノアス八尾」地下1階、多くの生産者さんがそれぞれの商品を出品する『わくわく広場リノアス八尾店』様にほぼ毎日出品しています。『わくわく広場』以外にも多くのテナントさんが出店されていますので、お近くにお越しの際には『わくわく広場リノアス八尾店』にお越しください。

***************************************************
YCCスタジオ八尾


#YCCスタジオ八尾 #八尾市 #就労継続支援B型 #農福連携 #地産地消 #山東菜 #スティックセニョール

【YCCスタジオ八尾】令和5年度平均工賃が発表されました

こんにちは!YCCスタジオ八尾ですm(__)m
先日、厚生労働省から各都道府県ごとの就労継続支援B型事業所の令和5年度平均工賃実績(利用者一人あたり)が発表されました。

令和4年度の大阪府の平均工賃が「14,913円」であったものが、令和5年度では「18,176円」に増加しています。ただし、この増加は「平均工賃の計算方法が変わった」ことによるものが主な要因と思われます。もちろん計算方法が変更されたことには理由があり、以前から通所の不安定な重度障害者を多数受け入れている事業所が報酬面で不利益とならないような措置を望む意見があり、令和6年度の報酬改定でその意見が受け入れられた結果によるものです。

今回の平均工賃の増加は主にテクニカルな要因によるものです。障害を持つ人が地域で自立した生活を送っていくためには、実質的な工賃向上を実現し、利用者さんの経済的安定に寄与することも、私たち就労継続支援B型事業所に求められている重要な役割の一つだと考えます。

工賃を向上させるためには、その原資となる生産活動での収益を増やすことが不可欠ですが、魅力ある商品の開発・生産、価格交渉力の向上、販路の拡大、生産性の向上など課題は山積みです。私たちYCCスタジオ八尾の職員は福祉職であると同時に、ビジネス感覚をも磨き、各々日々支援力向上に務めていかなければならないと考えています。
*****************************

YCCスタジオ八尾


#YCCスタジオ八尾 #就労継続支援B型 #八尾市障害福祉サービス #八尾市 #農福連携

【YCCスタジオ八尾】あらためましてよろしくお願いします

こんにちは!YCCスタジオ八尾ですm(__)m

はじめまして。
八尾市内の就労継続支援B型「YCCスタジオ八尾」管理者の古川です。
人生ではじめて書くブログになります。

いきなり難しい言葉でごめんなさい。
「就労継続支援B型」とは、いろいろな困りごとがあって会社などでお仕事をすることが難しい方に、お仕事を通してお住まいの地域で自立した生活をおくるためのお手伝いする場所です。
お仕事の内容はそれぞれの事業所ごとに特色のある内容となっています。
私たち「YCCスタジオ八尾」では、次の3つを主なお仕事としています。
①農業
②清掃
③軽作業(内職)
それぞれの詳しい内容は、これから少しずつ紹介していきたいと思います。

***************

YCCスタジオ八尾

#YCCスタジオ #YCCスタジオ八尾 #就労継続支援B型 #農福連携 #就労支援 #八尾市 #近鉄八尾 #農業

【YCCもこもこ長居教室】 あっという間の3月です…

こんにちは!YCCもこもこ長居教室です(*'▽')

あっという間に3月ですね…花粉症が怖い時期です(-"-)

先日載せたばかりですが、今月も壁面を飾りました✨
3月といえば、ひな祭り✨

とっても可愛いお雛様をお披露目しています(*'▽')

今からこども達の反応が楽しみですヾ(≧▽≦)ノ


2月はしっかり寒さがある日もあったので、
3月は暖かくなってきたら良いですね…(・ω・)

寒さに負けず、今月も頑張りましょうヾ(≧▽≦)ノ
-----------------------------------------------------------
YCCもこもこ長居教室

#YCCもこもこ #放課後等デイサービス #放デイ #児童発達支援 #学習支援 #個別支援 #療育 #小集団療育 #大阪府 #門真市 #寝屋川市 #守口市 #大阪市 #旭区 #城東区 #鶴見区 #住吉区 #東住吉区 #平野区 #茨木市 #豊中市 #吹田市 #京阪沿線 #大阪メトロ沿線 #阪急沿線 #ボードゲーム

【YCCもこもこ長居教室】 ハッピーバレンタイン★福はうち~鬼もうち~

こんにちは!YCCもこもこ長居教室です(*'▽')

2月は、節分・バレンタイン…イベントが目白押しですね!

長居教室でも、季節にそったイベントを…!と思いつつ、
みんな大好きおやつで節分とバレンタインを味わいました✨

さてさて、ここで問題です|ω・)

下の2つはどこが違うでしょう…?
わかりましたか|ω・)??

正解は、
 ・背面の色がちがう!
 ・なんとコロナウイルスがいる!いない!
ですヾ(≧▽≦)ノ

こども達ももらった袋を見せ合いながら、
「あ!ちがう!!」
と、キャッキャしてくれてました♪

そして中身は、
 ★ハートをかぶせたペロペロキャンディ
 ★チョコ
 ★まめ
のラインナップです✨

キャンディにかぶせたハートの折り紙は、
中学生・高校生に作ってもらいました!

中身をみた中学生・高校生のこども達は、
「ここで使われるのか!!」
と、ワイワイしていました(^▽^)

いつものお菓子プラス節分セットだったので、
こども達も嬉しそうでした(*^^*)
-----------------------------------------------------------
YCCもこもこ長居教室

#YCCもこもこ #放課後等デイサービス #放デイ #児童発達支援 #学習支援 #個別支援 #療育 #小集団療育 #大阪府 #門真市 #寝屋川市 #守口市 #大阪市 #旭区 #城東区 #鶴見区 #住吉区 #東住吉区 #平野区 #茨木市 #豊中市 #吹田市 #京阪沿線 #大阪メトロ沿線 #阪急沿線 #ボードゲーム

【YCCもこもこ長居教室】2月の壁面飾り✨

こんにちは!YCCもこもこ長居教室です(*'▽')

毎度おなじみ、長居教室の壁面飾りが素敵に仕上がりました✨
2月のテーマは、【みんなに福よ来い★】ですヾ(≧▽≦)ノ

かまくらを覗く鬼さんを見たこども達からは、
「鬼さん覗いてる!中に入れないのかな~?」
という声が上がっていました(*^^*)

また積もっている雪は、こども達が貼ってくれて、
2月も素敵な作品に仕上がりました✨


3月はどんな飾りになるのか…(*'▽')ワクワク

ご期待ください★
-----------------------------------------------------------
YCCもこもこ長居教室

#YCCもこもこ #放課後等デイサービス #放デイ #児童発達支援 #学習支援 #個別支援 #療育 #小集団療育 #大阪府 #門真市 #寝屋川市 #守口市 #大阪市 #旭区 #城東区 #鶴見区 #住吉区 #東住吉区 #平野区 #茨木市 #豊中市 #吹田市 #京阪沿線 #大阪メトロ沿線 #阪急沿線 #ボードゲーム

【YCCもこもこ香里園教室】バレンタインデーイベント

こんにちは。YCCもこもこ香里園教室です。(*^▽^*)

バレンタインデーのイベントとして壁画アートを作成しました。

子供たちは、おはながみを束ねて、蛇腹折にする工程は難しいと言いながらも、集中して

取り組むことができました。(^^)/

一枚づつ、紙を広げていくと綺麗な花に!

壁に張り付けたり、ストローで茎をつけて一輪の花にする子もいました。(^_^)(^_^)/
-----------------------------------------------------------
YCCもこもこ香里園教室

#YCCもこもこ #放課後等デイサービス #放デイ #児童発達支援 #学習支援 #個別支援 #療育 #小集団療育 #大阪府 #門真市 #寝屋川市 #守口市 #大阪市 #旭区 #城東区 #鶴見区 #住吉区 #東住吉区 #平野区 #茨木市 #豊中市 #吹田市 #京阪沿線 #大阪メトロ沿線 #阪急沿線 #ボードゲーム

【YCCカレッジ・スタジオ】YCCカレッジ・スタジオ説明会および授業見学を開催します!

こんにちは!YCCカレッジ・スタジオです。

今年度の進路説明会及び見学会をご案内いたします。
お子様、生徒様の進路をご検討中の方、生活力や社会性を高める為の自立訓練に興味のある方、就労をお考えの方、ぜひご参加ください。
進路のイメージや知識を深めるだけでなく、日頃の悩みや思いを語り合える気さくな場になればと思っています。

【イベント詳細】
日時:第1回 2025年5月13日(火)
   第2回 2025年8月21日(木)
   第3回 2025年10月7日(火)
   説明会13:00~14:00 授業見学14:00~14:30(各回とも)
   
場所:YCCカレッジ
   〒572-0080 寝屋川市香里北之町3-20メゾンイン香里1階
   
内容:YCCカレッジ・スタジオのご紹介(60分程度)
   自由参加の授業見学・個別相談(30分程度)
   ※説明会だけのご参加も可能です。お気軽にお声かけください。

持ち物:上履き(スリッパ)をご持参ください。

ご注意:会場に駐車場はございません。お車でお越しの方は、お近くのコインパーキングをご利用ください。

【参加申し込み】
説明会・授業見学には事前予約が必要となります。
参加をご希望の方は、こちらのフォームからお申し込みください。

お電話でのお問い合わせはこちら。
072-831-1156(YCCカレッジ)

**********
YCCカレッジ・スタジオ

【YCCもこもこ新森教室】防災学習のご報告です!

こんにちは!YCCもこもこ新森教室です(*‘ω‘ *)


最近、少し暖かくなったり寒くなったりですが皆様いかがお過ごしですか?
三寒四温というやつでしょうか…
着々と春が近づいてきているということですかね(`・ω・´)

4月に向けて、みんなの【最近頑張ったこと】を掲示し始めました!
進級や進学を控え、不安になる子も出てくる時期かと思います。
みんなで声を掛け合ったり自分を褒めたりしながら、新年度までに満開にできればいいなぁと思います☆


さて、新森教室では2月17日からの1週間、防災学習をしています。
今回のブログではその様子を少しだけお見せします!

これまでの防災学習では、自然災害に関するクイズを中心に行ってきました。
今回は少し方向性を変えて、災害時に便利な日用品や、防災グッズの優先順位について考えていきます!

小学生の多い枠では、災害時に起こりそうなハプニングへの対処法を考えました!
選択肢が多かったですが、みんなすぐに必要な物を選ぶことができていました。
選択肢にないものや、2つ以上の組み合わせを考えているメンバーも多かったです(´゚д゚`)サスガダァ

選んだあとは、どんな風に使うのかをそれぞれ発表しました!
大人にはできないユニークな発想もあり脱帽しました(´Д⊂ヽ


中高生のいる枠では、上記に加えて防災グッズの優先順位について考えました!
選択肢はどれも災害時に役立ちそうなものばっかり…
「選べないよ~」「全部必要やん」と頭を抱えていましたが、
意を決してベスト6に絞ってくれました。
みんなの価値観が滲み出たラインナップになっていましたよ(^_-)-☆


ぜひご家庭でも非常持ち出し袋や日用品の使い道についてお話ししてみてください。
もちろん、緊急時の避難場所や連絡方法の確認もお忘れなく!


次回は2月24日のイベントのご様子をお知らせしますね!
それではまた次の更新で(*´Д`)ノシ
-----------------------------------------------------------
YCCもこもこ新森教室

#YCCもこもこ #放課後等デイサービス #放デイ #児童発達支援 #学習支援 #個別支援 #療育 #小集団療育 #大阪府 #門真市 #寝屋川市 #守口市 #大阪市 #旭区 #城東区 #鶴見区 #住吉区 #東住吉区 #平野区 #茨木市 #豊中市 #吹田市 #京阪沿線 #大阪メトロ沿線 #阪急沿線 #ボードゲーム #イベント

【YCCもこもこ香里園南教室】バレンタインイベント

こんにちは!
YCCもこもこ香里園南教室です(^^♪

香里園南教室では2/11(火)に祝日イベントを行いました!
今回は、「バレンタイン♡クッキングイベント」です(^^)/

まずは、ホットケーキミックスにバターや牛乳、砂糖を加えて生地をつくります♪
交代ごうたいで順番を守ってかき混ぜることができました!
生地ができると、みんなだクッキーの形に丸めて焼きました。
焼き上がりのクッキーにチョコペンやチョコフレークなどでデコレーションして完成です!!
みんなでお片づけをして、試食とラッピング♪
「お家の人に、あげるねん!」とみんな嬉しそうでした(^^♪
********
YCCもこもこ香里園南教室

#YCCもこもこ #放課後等デイサービス #放デイ #児童発達支援 #学習支援 #個別支援 #療育 #小集団療育 #大阪府 #門真市 #寝屋川市 #守口市 #大阪市 #旭区 #城東区 #鶴見区 #住吉区 #東住吉区 #平野区 #茨木市 #豊中市 #吹田市 #京阪沿線 #大阪メトロ沿線 #阪急沿線 #ボードゲーム