【YCCもこもこ高槻教室】6月の傘づくり・7月の七夕飾り✨

こんにちは♪YCCもこもこ高槻教室です(・ω・)ノ

今年の梅雨は、雲行きが怪しいな…と思ったら、
土砂降りの雨と雷雨の襲撃が多々ありましたね!

6月の梅雨時期には、グループワークで傘づくりをしました。
型に合わせて切られた折り紙に両面テープを貼るという、
黙々と付けて貼って付けて貼っての工程を進めると…
じゃじゃーん!!
「雨降ってる時にさしたら…ずぶ濡れや!!」と楽しそうに話す子どもたち。
みんな思い思いの色の組み合わせで、素敵な傘を作ってくれました✨


7月のグループワークでは、七夕行事にあわせて、短冊作成をしました。
短冊が飾れるように、毎年恒例の笹作りから取り組みました。
はじめは、こんなにシンプルな壁画でしたが…、
短冊とシールを選んで、それぞれのお願い事を書いてくれたことで、
今ではこんなに賑やかになりました✨

入口すぐの壁に飾ってあるので、お越しの際は、ぜひご覧ください(・ω・)/


**********

YCCもこもこ高槻教室

関連記事

【YCCもこもこ香里園南教室】切り絵をしました☆

こんにちは!YCCもこもこ香里園南教室です(^▽^)

少しずつ汗ばむ陽気になり、夏休みが楽しみですね!

子供たちは、「今日は学校でプールがあって疲れた」と

言いながら顔を見ると笑顔で話しています♪

香里園南教室では、みんなで切り絵をしました!

それぞれが、台紙や色紙の色の組み合わせなど考え工夫した作品です。
普段ハサミを使う機会が少ないお子さんも意欲的に取り組んでいました。
いつもグループワークは賑やかですが、とても静かでした(*‘∀‘)

なかには3つもハサミを使いこなし丁寧に仕上げている子もいましたよ!

名作ばかりです。是非ご覧ください♡
これからも様々な活動を子どもたちと楽しんでいきたいです♪

7月には実験教室として「スライムづくり」のイベントも準備しています!
お楽しみにしてくださいね♪

**********

YCCもこもこ香里園南教室

☆YCCもこもこ守口駅前教室の紹介☆

こんにちは!YCCもこもこ守口駅前教室です(*^-^*)

今回は、今年4月にオープンしたばかりの守口駅前教室の外観と教室の中をご紹介します☆ミ
守口駅前教室は守口市駅から徒歩3分程度の場所にあります!

本町ビルの2階にあり、1階はお食事屋さんです。



学習室はとても広々としていて、リラックスして学習に取り組めます。
休憩時間には、軽くですが運動もできますよ(*^^)v


ゆったりとしたいときには、こちらの休憩室で(*^_^*)
みんなの人気者、サメさんのぬいぐるみもお待ちしています!


守口駅前教室では、就学前から高校生のお子様への療育を行っています。

まだ空き枠もありますので、お気軽にお問い合わせください(*’ω’*)


**********
YCCもこもこ守口駅前教室

【YCCもこもこ大和田教室】2022年度が始まりました!

こんにちは♪

YCCもこもこ大和田教室です(*’ω’*)

暑い日が続くようになってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。



大和田教室では、4・5月の間の壁面飾りとして、

『新学期の目標』を書いていただきました!



『目標の木』が満開になるように、勉強に関係することや、

趣味や日常生活に関係することなど、たくさんの目標を書いて、

色とりどりの花が咲きました✿
また、大和田教室では、毎月スタッフが考えた謎解きを掲示しています!

今月の謎はこちら!
メモを取って、真剣に答えを考えているメンバーもいました。

答えは次回の記事に載せますね。ぜひ解いてみてください(*‘∀‘)

YCCもこもこでは、引き続き、新型コロナウイルス感染症対策に努めてまいります。

もうしばらくの間、皆様のご協力をお願いいたします。

関連記事

【YCCもこもこ高槻教室】屋根より高い

こんにちは♪

YCCもこもこ高槻教室です(・ω・)ノ



爽やかな初夏の風が吹く頃となりました。

皆様はいかがお過ごしでしょうか。



「屋根より高い…」と聞いて、思い浮かぶものは何でしょうか。

高槻教室では、4月の終わりごろから、5月5日の子どもの日にちなんで、

グループワークの時間に、こいのぼりを作りました。


画用紙や割りばしに付けて飾りにすることもできますし、そのまま立たせて置物にもなります。

お子様が作成したこいのぼりをおうちでも飾ってみてください。

【YCCもこもこ高槻教室】2022年4月進級・進学おめでとうございます

こんにちは♪ YCCもこもこ高槻教室です(・ω・)/



春風が心地よい季節となりました。

皆様はいかがお過ごしでしょうか。



年度が変わり、進級・進学された方も多いと思います。

新しい環境に期待や不安が入り混じる複雑な心持ちかもしれませんが、

皆様にとって、良い一年の始まりでありますよう、お祈りいたします。



新年度に切り替わり、高槻教室でも、新しいクラス・メンバーとの学習が始まりました。

昨年度に引き続き、顔ぶれが変わらないクラスもあれば、

初めての人・久しぶりの人と出会うクラスもありました。

グループワーク前に、改めて、メンバー同士で自己紹介をしてから、

ゲームの始まりです。

これから1年、皆で仲良くしていきましょう!



さて、高槻教室では、早くも扇風機が稼働しています。

扇風機の下には、季節に合わせたモビールがゆらゆら。

黄色と赤色のバニーちゃんは、教室の玄関のどこかにも隠れていますので、

来所の際に探してみてください。
(モビール:「笹徳ペーパークラフト
(https://www.sasatoku.co.jp/html/papercraft/index.php)」さんより)





YCCもこもこでは、引き続き新型コロナウイルス感染症予防にも取り組みながら、

安心して通所いただけるよう努めてまいります。

ご協力のほど、よろしくお願いしますm(__)m

********************

YCCもこもこ高槻教室

【YCCカレッジ】生活のリズムが整ってきました。

YCCカレッジでに通いはじめて、

最初のころは体調を崩してお休みばかりしていましたが、

「自分のペースでいいよ」と言ってもらって、

無理をしなくてもいいんだと思ったら

行くことが楽しくなってきました。勉強のような時は

少し疲れてしまう事もありますが、しんとい事を

伝えたら先生たちは場所を見つけてゆっくりさせてくれる時もあります。

自分のペースを分かってくれるので、

この1年間でも朝起きて通う事が出来てきたと思います。

特に朝の太陽の光にあたるのはとてもいいことだと教わったので

早起きしたら日光浴をするようにしています。

【4月1日 新規開室】 YCCもこもこ 長居教室

はじめまして! YCCもこもこ 長居教室よりお届けです~。


おかげ様で自治体からの指定も頂き、

児童発達支援・放課後等デイサービスのYCCもこもこの新しい教室を

2022年4月1日から開室する事ができました。



場所は 大阪市住吉区長居東4丁目10-3 あっぷるビル2階 です。

長居公園のすぐ近くです^^



1階には保育園もあり、道路向かいにも保育園があり、

こどもたちの賑やかな元気な声が聴こえます^^

もう既に見学希望の保護者様もたくさんいらっしゃいますし、

YCCもこもこが大事にしている想いをたくさん伝えております。



☑ うちの子ちょっとほかの子と違うのかな~。。。

☑ ちょっと落ち着きないけど大丈夫かしら。

☑ 勉強に少し遅れを感じるなぁ~

☑ お友達と仲良くできてるのかしら・・・

☑ 子育ての相談を気軽にしたいな~



こんな悩みを持っている親御さんも多いかもしれません。



YCCもこもこは大阪府下全域で

発達に特性のあるこどもたちを学習(色々な学び)にフォーカスして

療育しています。

何より穏やかに過ごせる居場所・こころ・自尊心を大切にし、

生きる力、自立する力を早い段階から身に着けてもらうよう

専門家がサポートしています。
ちょっとでもわが子の発達の偏りや特性を感じられたら

お気軽にお問合せ下さいね!

ひとりでも多くのこどもたちの未来が明るいものになりますように。


【お問合せ】

YCCもこもこ 長居教室  06-6697-5130

【YCCもこもこ香里園南教室】 1年を振り返って…

こんにちは!YCCもこもこ香里園南教室です(*^▽^*)


少しずつ陽が長くなり、春の訪れを感じますね。


子ども達との日々のやり取りからも、進級・進学を控え、

少しの不安とワクワクでいっぱいな様子が伝わってきます。


香里園南教室では、新年度に向けて、スタッフ一同準備を行っています。


一年間の様子を振り返ると、この一年で子ども達一人一人が

とても成長していることに驚きの連続でした(*'ω'*)


例えば、大好きなキャラクターがプリントされている教材でないと

学習へのモチベーションが上がらなかった男の子。

学習自体の楽しさを感じてくれるようになってからは、

キャラクターがプリントされていない教材でも意欲的に

学習に取り組むことができるようになりました!



子ども達が持っているチカラは本当にすごいですね!


新年度も安心して過ごしていただける環境づくりに努め、

保護者の皆様と協力して、子ども達の成長を見守っていきたいと思います(*‘∀‘)


まだまだコロナ感染対策も油断を許さない日常ですが、

明るく前向きな気持ちで新年度を迎えられるといいですね♪


***************

YCCもこもこ香里園南教室

【YCCもこもこ大和田教室】家での笑顔が増えました^^

軽度の自閉症を持っていた息子は小学校にあがってもなかなか友達とは仲良く馴染めず、

一人で時間が多かったです。

もこもこ大和田教室に週に一度、たった1時間通うようになってから

最初はお休みする日もありましたが、今では通所するのが楽しみのようで、

勉強をする事も嫌がらなくなりました。


楽しい勉強の仕方を教えてもらったり、

無理せず自分のペースでやらせて貰えているからかと思います。

自宅でもよく話すようになり、成長を感じています。