【YCCもこもこ守口教室】かき氷総選挙!

こんにちは!YCCもこもこ守口教室です(-ω-)/
夏も本番に差し掛かり暑い日が続きますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

守口教室は夏にちなんでかき氷の好きな味総選挙を行いました。
結果がこちらです!
1位はやはり定番のイチゴ味でした( ゚Д゚)。
そして2位はブルーハワイ、3位はマンゴーとなりました。

シールを貼る時、1番を何にしようか迷っているお子さんが沢山いらっしゃいました。
その他には思い思いの味を書いてくれていました(*^-^*)。

この結果は、何に反映されるんでしょうか( *´艸`)
次回の更新もお楽しみに!

************
YCCもこもこ守口教室

【YCCもこもこ香里園教室】夏休み♪

こんにちは♪YCCもこもこ香里園教室です!(*^-^*)

今年の暑さはことのほか厳しいように感じられますが、いかがお過ごしでしょうか。


もこもこでは、学校が夏休みに入っている子供さんも多く、香里園教室の壁面も夏休みモードです♪
昆虫が好きな子供さんは壁面を見て、「カブトムシ作りたい!」と折り紙で作成してくれていました!
まだまだ暑い日が続いておりますが、香里園スタッフ一同皆様のご来所を心よりお待ちしております♪

【大和田教室】防災学習2023

こんにちは!YCCもこもこ大和田教室です✩
最近暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?
こまめに水分補給して夏を楽しみましょう(/=ω=)/

さて、大和田教室では7月1日~7月7日の期間に、水害について防災学習を行いました。

水害のクイズを行い、災害が起こった時の行動を確認しました。
出題したクイズの一部です。皆さんも挑戦してみてください!
答えはハザードマップです。わかりましたか?
学校などで災害について学ぶ機会が多く、素早く答えるお子さんや自信を持って手を挙げるお子さんがたくさんいました(*^^*)(*^^*)
皆さん積極的にクイズに取り組んでいました。

また、防災クイズの後、来所中に浸水した時の避難場所も確認しました。

非常口は普段お子さんが使わないので、ドアを開けると階段があることに驚いているお子さんもいました。


最後に久しぶりに大和田教室の謎解き問題も掲載します!
謎解きの答えは次月掲載します~

また次回の更新をお楽しみに(^_^)/~
YCCもこもこ大和田教室

【YCCもこもこ 長居教室】七夕飾り作り☆

こんにちは!YCCもこもこ長居教室です(*‘ω‘ *)

ようやく梅雨が明けましたね。
じめじめした空気ではなくなりましたが、暑い日が続いているので、暑さ対策グッズが手放せなくなりました(笑)

今回のブログは、七夕飾り作りについて掲載したいと想います!

七夕の〈吹き流し〉は、みなさんご存じでしょうか?
七夕の飾りつけでよく見られるものの一つで、風になびくと綺麗ですね。

七夕飾りは、それぞれに意味があるようです。
中でも吹き流しは、織姫に備えた五色の糸を表しており、織姫にあやかって裁縫の上達を願って飾るものだそうです。

そんな吹き流しを子どもたちが作ってくれました☆
折り紙は少し薄いので切る作業が難しい点もありますが、よく頑張っていました!

子どもたちはそれぞれ好きな折り紙を選び、キラキラした折り紙を組み合わせると、とても綺麗で素敵でした(*´▽`*)
工作が上手なスタッフが素敵な看板を作成してくれましたヽ(^o^)丿

毎回工夫して作ってくださっています!
七夕が終わると、8月は夏祭り~!!

夏休みと言えば、屋台や遊びですよね♪

長居教室では、いくつかゲームをする予定なので楽しみにしていてください(^^)/
************
YCCもこもこ長居教室

【YCCもこもこ香里園教室】七夕飾り

こんにちは!YCCもこもこ香里園教室です!(*^-^*)

今年の暑さは格別ですね 皆様お変わりありませんか?

香里園教室の7月の壁面は、七夕飾りです♪
吹き流しや、提灯、輪っかなどの七夕飾りをみんなで作ってくれました!
そのほかにも短冊にお願い事を書きました!
8月には、夏祭りとして宝石型の石鹸作りなど楽しいイベントを予定しています。

楽しみにしていてくださいね♪

【YCCもこもこ高槻教室】6月の傘づくり・7月の七夕飾り✨

こんにちは♪YCCもこもこ高槻教室です(・ω・)ノ

今年の梅雨は、雲行きが怪しいな…と思ったら、
土砂降りの雨と雷雨の襲撃が多々ありましたね!

6月の梅雨時期には、グループワークで傘づくりをしました。
型に合わせて切られた折り紙に両面テープを貼るという、
黙々と付けて貼って付けて貼っての工程を進めると…
じゃじゃーん!!
「雨降ってる時にさしたら…ずぶ濡れや!!」と楽しそうに話す子どもたち。
みんな思い思いの色の組み合わせで、素敵な傘を作ってくれました✨


7月のグループワークでは、七夕行事にあわせて、短冊作成をしました。
短冊が飾れるように、毎年恒例の笹作りから取り組みました。
はじめは、こんなにシンプルな壁画でしたが…、
短冊とシールを選んで、それぞれのお願い事を書いてくれたことで、
今ではこんなに賑やかになりました✨

入口すぐの壁に飾ってあるので、お越しの際は、ぜひご覧ください(・ω・)/


**********

YCCもこもこ高槻教室

関連記事

【YCCもこもこ香里園南教室】切り絵をしました☆

こんにちは!YCCもこもこ香里園南教室です(^▽^)

少しずつ汗ばむ陽気になり、夏休みが楽しみですね!

子供たちは、「今日は学校でプールがあって疲れた」と

言いながら顔を見ると笑顔で話しています♪

香里園南教室では、みんなで切り絵をしました!

それぞれが、台紙や色紙の色の組み合わせなど考え工夫した作品です。
普段ハサミを使う機会が少ないお子さんも意欲的に取り組んでいました。
いつもグループワークは賑やかですが、とても静かでした(*‘∀‘)

なかには3つもハサミを使いこなし丁寧に仕上げている子もいましたよ!

名作ばかりです。是非ご覧ください♡
これからも様々な活動を子どもたちと楽しんでいきたいです♪

7月には実験教室として「スライムづくり」のイベントも準備しています!
お楽しみにしてくださいね♪

**********

YCCもこもこ香里園南教室

☆YCCもこもこ守口駅前教室の紹介☆

こんにちは!YCCもこもこ守口駅前教室です(*^-^*)

今回は、今年4月にオープンしたばかりの守口駅前教室の外観と教室の中をご紹介します☆ミ
守口駅前教室は守口市駅から徒歩3分程度の場所にあります!

本町ビルの2階にあり、1階はお食事屋さんです。



学習室はとても広々としていて、リラックスして学習に取り組めます。
休憩時間には、軽くですが運動もできますよ(*^^)v


ゆったりとしたいときには、こちらの休憩室で(*^_^*)
みんなの人気者、サメさんのぬいぐるみもお待ちしています!


守口駅前教室では、就学前から高校生のお子様への療育を行っています。

まだ空き枠もありますので、お気軽にお問い合わせください(*’ω’*)


**********
YCCもこもこ守口駅前教室

【YCCもこもこ大和田教室】2022年度が始まりました!

こんにちは♪

YCCもこもこ大和田教室です(*’ω’*)

暑い日が続くようになってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。



大和田教室では、4・5月の間の壁面飾りとして、

『新学期の目標』を書いていただきました!



『目標の木』が満開になるように、勉強に関係することや、

趣味や日常生活に関係することなど、たくさんの目標を書いて、

色とりどりの花が咲きました✿
また、大和田教室では、毎月スタッフが考えた謎解きを掲示しています!

今月の謎はこちら!
メモを取って、真剣に答えを考えているメンバーもいました。

答えは次回の記事に載せますね。ぜひ解いてみてください(*‘∀‘)

YCCもこもこでは、引き続き、新型コロナウイルス感染症対策に努めてまいります。

もうしばらくの間、皆様のご協力をお願いいたします。

関連記事

【YCCもこもこ高槻教室】屋根より高い

こんにちは♪

YCCもこもこ高槻教室です(・ω・)ノ



爽やかな初夏の風が吹く頃となりました。

皆様はいかがお過ごしでしょうか。



「屋根より高い…」と聞いて、思い浮かぶものは何でしょうか。

高槻教室では、4月の終わりごろから、5月5日の子どもの日にちなんで、

グループワークの時間に、こいのぼりを作りました。


画用紙や割りばしに付けて飾りにすることもできますし、そのまま立たせて置物にもなります。

お子様が作成したこいのぼりをおうちでも飾ってみてください。