【YCCもこもこ】ポジティブ行動支援で子どもの行動を理解し育てる

こんにちは!

YCCもこもこでは、5月上旬に研修を実施しました。

近畿大学 准教授 大対香奈子先生に来ていただいて、『ポジティブ行動支援で子どもの行動を理解し育てる』をテーマに勉強会を実施しました。


大対先生は、応用行動分析学に基づくポジティブ行動支援や学校コンサルテーションを専門に、子どもの学校適応支援に関する実践と研究を行われています。

今回の研修では、子どもの問題行動を理解し、適切な行動を増やすには、どのように子どもと接していくことが大切なのかを学びました。
グループワークでは、褒める方法についてワークを行いました。

人の良いところを上手く見つけて褒めることがポイントであることを学びました。

もこもこの子どもたちへ、結果だけではなく、過程にも褒めることを意識しようと今回のワークを通じて勉強になりました。
もこもこでは、今後も定期的に大対先生の勉強会を行います。

勉強会の内容を通じて、子どもたちの療育に繋げていこうと思っています。

では、また次回の更新でお会いできればと思います!

************************************
YCCもこもこ

#YCCもこもこ #放課後等デイサービス #放デイ #児童発達支援 #学習支援 #個別支援 #療育 #小集団療育 #大阪府 #門真市 #寝屋川市 #守口市 #大阪市 #旭区 #城東区 #鶴見区 #住吉区 #東住吉区 #平野区 #茨木市 #豊中市 #吹田市 #京阪沿線 #大阪メトロ沿線 #阪急沿線 #ボードゲーム