YCCもこもこ大和田教室

愛情を持ってご支援させていただきます

YCCもこもこ長居教室は2022年4月1日に開設いたしました。
お陰様で沢山の方からお問合せや通所のお申込みを頂いております。
ご相談をお受けして感じる事は、保護者様が支えあってお子様に愛情をたっぷり注がれていることです。また、大阪市住吉区は福祉・教育・子育てに手厚い印象を感じています。
YCCもこもこでは学習やコミュニケーションに苦手意識があるお子様へ専門的知識をもつスタッフが自尊心を大事にしながらご支援していきます。
お子様だけではなく、保護者様も安心して過ごしていただける居心地の良い空間を整えていますので、安心してお問い合わせください。
  • 長居教室
  • 長居教室
  • 長居教室
  • 長居教室
  • 長居教室

お子さんを家でも沢山褒めてあげて下さい

大和田教室では「ちょっとうちの子なんか他の子と違うなぁ~・・・」と不安になって
ご相談に来られる方が多いです。お母さんのほうが圧倒的に多いですね。
昔と違い1歳半健診で発達状態についてある程度分かりますが、そのまま年数が経って
小学校に通うようになってから改めて気付かれるケースが多々あります。
通所は早いほうが生きづらさの改善がし易くなるので良いと思います。
仮に1週間のうちの1時間の利用でもお母さんの気持ちは少し軽くなりますし、
日頃のしんどい気持ちや不安ごとなどもねぎらいながらご相談に乗っています。
子育てはいろんな人からのサポートがあったほうが良いです。
有難い事に大和田教室に通われるこども達は「もこもこがあるからあと数日頑張ろう!」とご自宅でも言ってくれているようです。
それは自分が受け入れられ、認められ、褒められて嬉しくなり自尊心が高まって
「必要とされている^^」と思ってくれているからだと感じています。
自己肯定感・自尊心、、こどもだけで無くおとなも大事ですね。
お子さんを家でも沢山褒めてあげて下さい。
褒められて嬉しい気持ちが次の新しい行動に繋がると思います。

お知らせ

ブログ

アクセス・概要

事業所名
YCCもこもこ 長居教室
事業所番号
2752020582
住所
〒558-0004 大阪府大阪市住吉区長居東4丁目10−3 あっぷるビル 2階
アクセス
長居駅から徒歩1分
TEL
06-6697-5130
FAX
06-6697-5140
自己評価表
2024年度-自己評価表(放課後等デイサービス)
2024年度-自己評価表(児童発達支援)
支援プログラム
支援プログラム-YCCもこもこ長居教室(放デイ・児発)
サービス提供時間
月~金曜日    15:00~19:35
土曜日      11:00~17:05
長期休暇・祝日  13:30~19:35
定員
10名
対象
●児童発達支援:3歳~就学前で通所受給者証をお持ちの方
●放課後等デイサービス:小学生・中学生・高校生(※)で通所受給者証をお持ちの方

※高校生のご利用は、高等学校や高等専修学校、支援学校高等部、高等専門学校など学校に在籍している場合に限られます。
※小・中・高等学校に在籍しながら何らかの理由(不登校など)で通っていないお子さんでも、通所受給者証があれば「YCCもこもこ」をご利用いただけます。
事業所名
YCCもこもこ 長居教室
住所
〒558-0004 大阪府大阪市住吉区長居東4丁目10−3 あっぷるビル 2階
アクセス
長居駅から徒歩1分
TEL
06-6697-5130
自己評価表
サービス提供時間
月~金曜日 15:00~19:30
土曜日 11:00~17:00
長期休暇 祝日 13:30~19:30
定員
10名
対象
小学生・中学生・高校生(*)で通所受給者証をお持ちの方

*高校生のご利用は、高等学校や高等専修学校、支援学校高等部、高等専門学校など学校に在籍している場合に限られます。
*小・中・高等学校に在籍しながら何れかの理由(不登校など)で通っていないお子さんでも、通所受給者証があれば「YCCもこもこ」をご利用いただけます。

長居教室へのお問い合わせ