YCCグループの想い

人は誰もが輝く個性を持って生まれてきています。
私たちは発達に課題のある子どもたちや
その保護者の方々を、医療と福祉の両面から
支援したいと考えています。
子どもたちが自立した大人になれるまで、
しっかり守り育てていきたいのです。
また大人も子どもも守られなければならない存在は、
社会全体で守っていくことが
当たり前の世の中でなくてはなりません。
YCCグループは障害のあるないにかかわらず、
みんなが幸せになれる社会をめざしています。
京阪本線香里園駅から歩いて4分。メディカルビルの2フロアで展開する「安原こどもクリニック」は、地域医療の充実と発達・発育障害に対する支援を目的に、高い専門性で応えるクリニック。小児神経の専門家として大学病院の助教授まで務めた医学博士の安原昭博院長を中心に、院内にはさまざまなエキスパートが待機。マンツーマンでのカウンセリングや完全予約制の外来診療、脳波検査による診断など、病気や障害のある子どもたちに対する重層的かつ手厚いサポートを実現しています。

事業案内

私たちは、発達障害の専門医療機関である安原こどもクリニックの安原昭博医師を中心に、
共通の理念のもとYasuhara Children’s Clinic(YCC)グループとして活動しています。
私たちは、発達障害の専門医療機関である安原こどもクリニックの安原昭博医師を中心に、
共通の理念のもとYasuhara Children’s Clinic(YCC)グループとして活動しています。
児童発達支援/
放課後等デイサービス
自立訓練(生活訓練)
就労継続支援B型/
就労移行支援
介護職員初任者研修
障害児相談支援/
特定相談支援
株式会社OneVisionコーポレートサイト
YCCこども教育研究所
安原こどもクリニック

新着情報

お知らせ

2022.04.01

【4月1日 新規開室】 YCCもこもこ 長居教室

はじめまして! YCCもこもこ 長居教室よりお届けです~。



おかげ様で自治体からの指定も頂き、

児童発達支援・放課後等デイサービスのYCCもこもこの新しい教室を

2022年4月1日から開所する事ができました。



場所は 大阪市住吉区長居東4丁目10-3 あっぷるビル2階 です。

長居公園のすぐ近くです^^



1階には保育園もあり、道路向かいにも保育園があり、

こどもたちの賑やかな元気な声が聴こえます^^

もう既に見学希望の保護者様もたくさんいらっしゃいますし、

YCCもこもこが大事にしている想いをたくさん伝えております。



☑ うちの子ちょっとほかの子と違うのかな~。。。

☑ ちょっと落ち着きないけど大丈夫かしら。

☑ 勉強に少し遅れを感じるなぁ~

☑ お友達と仲良くできてるのかしら・・・

☑ 子育ての相談を気軽にしたいな~



こんな悩みを持っている親御さんも多いかもしれません。



YCCもこもこは大阪府下全域で

発達に特性のあるこどもたちを学習(色々な学び)にフォーカスして

療育しています。

何より穏やかに過ごせる居場所・こころ・自尊心を大切にし、

生きる力、自立する力を早い段階から身に着けてもらうよう

専門家がサポートしています。



ちょっとでもわが子の発達の偏りや特性を感じられたら

お気軽にお問合せ下さいね!

ひとりでも多くのこどもたちの未来が明るいものになりますように。



【お問合せ】

YCCもこもこ 長居教室  06-6697-5130
2022.03.01

ホームページを開設いたしました。

YCC GROUPのウェブサイトを新しく開設いたしました。

多くの皆様に我々の理念に基づいたご支援をさせて頂いている事を
お伝えしたく、各事業の活動などを発信していきます。

今後ともどうぞYCC GROUPをよろしくお願い致します。

児童発達支援/放課後等デイサービス

障がいのあるこどもや発達に偏りや特性のあるこどもを対象に、
ひとりひとり個別に立てた支援計画に基づいて集団および個別療育をおこない、
将来自立した日常生活が送られるように支援いたします。

学習支援特化

SST
ソーシャルスキルトレーニング

学習支援特化

SST
ソーシャルスキルトレーニング

自立訓練(生活訓練)

障がいをお持ちの方が自立した日常生活や社会生活が送れるよう、生活能力の維持・向上のための訓練や助言などの支援を提供いたします。

就労継続支援B型/就労移行支援

「就労継続支援B型」では一般就労が難しい方に就労や生産活動の機会提供、その他の就労に必要な知識及び能力向上のために必要な訓練等の支援を行います。「就労移行支援」では働きたい意欲があっても働けない方に、就労に向けた支援を行います。

介護職員初任者研修

この研修を受講する事で、介護職員として働くために必要な基礎知識と技術を持っていることが備わっていることを、証明する資格を得る事ができます。

障害児相談支援/特定相談支援

「相談支援」は障がいをお持ちの方やご家族が置かれている状況や、抱えている悩みの相談を受け、主に相談内容に対する情報提供や助言、必要な障がい福祉サービスの利用につなげる支援や、関連機関との連絡調整などを行います。